HOME 健診事業 健診事業 健診・人間ドックのご案内 職員の健診本人(被保険者) 年1回の健康診断として、どちらかの受診をお勧めし、補助しています(年度内1回)。 (1)生活習慣病予防健診(定期健診) (2)人間ドック 家族の健診家族(被扶養者)任意継続加入者 年齢により対象となる健診が異なります。40歳以上の方は2~3種類の健診からお選びいただけます。 (1)特定健診 (2)生活習慣病予防健診 (3)人間ドック 特定健診・特定保健指導 健保組合に義務づけられたメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診・保健指導です。特に40歳以上のご家族に受診をお勧めしています。 特定健診・特定保健指導とは 40歳から74歳までの被保険者および被扶養者を対象に、生活習慣病を減らすことを目的にした健診です。 メタボリックシンドロームの該当者・予備群を見つけ、生活習慣改善のための保健指導(特定保健指導)が必要な人を抽出します。 ・特定健診・特定保健指導について ・第三期特定健康診査等実施計画